皆さん、こんにちは。
今日は、先月受験した第244回TOEIC(L&R)テストの結果発表日です。
普段は火曜は出勤なんですが、わざわざ有給を使っていち早く結果を確認しました。
結果は以下の通りです。
L400の、R410のTOTAL810でした!
ついに念願の800突破を成し遂げました。
Lの最高は400だったので更新ならずでしたが、Rの最高が330→410と80も伸びました。7問塗り絵なのに410は嬉しいです。
とはいっても800取ったのになんかいまいちピンと来ません。
令和の元号が発表された直後もいまいちピンと来なかったのですが、その感覚に近いです。
Part7の塗り絵数が15から7に減ったのは嬉しいですが、今回はPart7が易しかった説があるので、ブレイクスルーしたのかどうかはまだはっきりしていません。なので、次回の受験ではっきりするでしょう。
今後の課題として、今取り組むべきはPart5を10分以内に終わらせられるようになる速読力を身に付ける事だと思うので、「文法問題 でる1000問」の2週目に取り組んでいます。
リスニングは今回は勉強時間が少なめだったので、もうちょっと勉強時間を増やそうと思います。今までの問題集を1.5倍速でひたすら聞きます。
そして、英検準一級もそろそろ勉強を始めようと思います。
次回のTOEIC(L&R)の受験は来年3月の第248回を受験する予定です。
それでは、今日はこれで終わりにします。