皆さん、こんにちは。
数日前に第240回TOEIC(L&R)のアビメが届きました。
今後の対策の為に目を通しておきました。
リスニングについては、所々で大なり小なり上げ下げがありました。
リスニングの今後の対策は、いままで通りで全パートを1,5倍速で練習していこうと思います。
リーディングですが、一番下の対応パートがPart5とPart6の「文法が理解できる」が10も下がってしまいました。
「文法問題 出る1000問」も一周してからかなり経っているので、少しずつあやふやになってきているのを実は何となく体感していて、それが結果として出てきたようです。
次回の受験までに少なくとももう一周しておこうと思います。
あと、語彙も大分あやふやになってきた気がするので「金のフレーズ」も、一度本腰を入れて取り掛かろうと思います。
そして、TOEIC受験には直線関係がありませんが、自分の身の回りの物が色々と変化しました。
まず腕時計。
今まではメーカー希望小売価格10万円のセイコーブライツを使用していましたが、以前から欲しい欲しいと思っていたセイコーアストロンを一昨日、思い切って購入しました。
型番はSBXB137で、メーカー希望小売価格22万をアウトレット店で税込み15万弱で買えました。
ネットショップを見ても最安値は税込みで18万くらいなので、かなりお得な買い物が出来てラッキーでした。
「セイコーアストロンにふさわしい男になる」と願掛けの意味もあります。
生活及びTOEIC受験の新しいパートナーです。
そしてセイコーブライツよ、5年以上も俺を支えてくれて本当にありがとう。そしてさようなら。
ハードオフで2万5千円で買い取られていきました。
他に変わったものは財布、キーケース、カードケース、靴です。
財布類はダンヒルで靴はクラークスです。
それと、今月に美容院に行ったときに、なんとなく美容院も変えようという気持ちになりました。
それらを総合的に考えると、どうやら自分の転機の時期が来たような気がします。
生活習慣ですが、ここ数カ月毎晩のように深酒をしていて、TOEIC受験前に5日間だけ禁酒をして臨みましたが、結果が惨敗だったので、深く反省をして現在禁酒10日ほどです。
どこまで禁酒が続くかわかりませんが、このだらしない生活から脱却するためにできるだけ続けます。
だらだらし過ぎな生活をどんどん引き締めていきます。
それでは、今日はこれで終わりにします。