2回目(第228回)のTOEIC受験までついにあと一カ月となりました。
最近の勉強の取り組み状況ですが、仕事がある日でも何とか短時間でも勉強に取り組むように心掛けています。
現在も「公式TOEIC Listening & Readingトレーニング」の「リーディング編」を前回記事更新時に引き続きメインでやっています。
セクション20まであって、前回更新時はセクション10まで進んでいましたが、その後はセクション11は21問中17問正解で所要時間32分、12は19問中15問で26分、13は18問中14問で30分、14は19問中18問で23分、15は16問中12問で26分掛かりました。
前回、所要時間が問題だと思い、「1セクションにつき20分」を目指していましたが、セクション14だけ会心の出来で23分でしたが、他は結局30分前後掛かってしまっています。今の状態じゃスピードはこれが限界なのかも知れません。
ただ、正解率がセクション10までは「最低3分の2以上」でしたが、セクション11からは「最低4分の3以上」を5回連続で達成してるので、正解率は進歩しているのではないかと思います。
そして2回目のTOEICの目標スコアですが、1回目の受験の後は2回目の目標を650としていましたが、訂正して「700」以上を目標とします。
リスニングの勉強も取り組み始めましたし、勉強する時間がどんどん必要になってくるので、これからはもっと気を引き締めて次の受験日まで突っ走っていく感じで取り組んでいきたいと思います。