1回目のTOEIC受験(第224回、17年10月)を終えて、2回目に受験を予定している第228回のTOEIC受験は3月でまだまだ時間があるので、現在は金のフレーズ(の改訂版)をひたすら聴きまくって(音読もする)、時々スコア650シリーズのリーディング編をやっています。
まだ公式TOEIC Listenin &Readingトレーニングには全く手を付けていません。
1回目の受験で圧倒的な語彙不足が課題と判明して、「ひょっとしてTOEICって文法が大体わかれば、語彙に始まり語彙に終わるんじゃ?」なんて考えも浮かんだもので、もっぱら金フレ(改訂版)ばかりになってしまっています。
そして金のフレーズ(改訂版)の効果ですが、今現在何周かしたのですがいい感じがします。
確かに手応えのようなものが感じられます。評判がいい理由がわかります。
残りわずかな今年いっぱいは金フレを目いっぱい聴いて、頭に単語をこびり付かせようと思います